ゼクシオ10(XXIO X)ハイブリッドの試打レビュー
180ヤードショットのクラブ探し。今回は2017年12月発売のゼクシオ10のユーティリティを試打してきましたのでレビューします。ちなみに、ゼクシオはユーティリティではなくハイブリッドといいます。テーラーメイドはレスキューですね。
ゼクシオ10試打レビュー
XXIO X(ゼクシオテン)ドライバー口コミ評価・試打レビュー
XXIOX(ゼクシオテン)フェアウェイウッド試打レビューと口コミ評価
ゼクシオ10 アイアン 飛距離と口コミ評価・試打レビュー
ダンロップゼクシオのホームページでゼクシオテンハイブリッドの概要を調べてきました。
ゼクシオテン ハイブリッドの概要
飛びの芯食い体験 芯にフォーカスすれば、もっと飛ぶ。この飛びが、あなたのゴルフを楽しくする。TRUE-FOCUS IMPACTで飛ばす。XXIO X(テン)誕生
ゼクシオテン(ノーマルモデル)ハイブリッドの概要
ブルーに塗装されたユーティリティです。
装着シャフトはゼクシオMP1000カーボンシャフトという純正シャフトです。
S~R2まで4つのフレックスがあり、Sでも重さ51g、トルク4.4とかなりの軽量シャフトです。
ロフトバリエーションは3番18度、4番20度、5番23度、6番26度となっています。けっこうなストロングロフトですね。3番でクラブ総重量314gです。ユーティリティなのにドライバー並みの軽さです。
ゼクシオテン ハイブリッド Miyazaki Modelの概要
ゼクシオテンハイブリッドにはMiyazaki Modelというラインナップもあります。
Miyazakiシャフトを装着したモデルでヘッドが黒く塗装されています。
S,SR,Rと3種類のフレックスがあり、S重さ58g、トルク3.5となっており、ノーマルのMP1000より若干ハードな設定になっています。
ロフトバリエーションは3番18度、4番20度、5番23度、6番26度となっています。
クラブ重量は3番で331gなのでノーマルに比べると結構重いですね。
ショップ店員曰く、ヘッドは塗装の違いだけで性能や機能に変わりはないとのことでした。
XXIO X(ゼクシオ10)ユーティリティの口コミ評価・試打レビュー
ノーマルモデルとミヤザキモデルのフレックスSを試打させてもらいました。
まずはノーマルモデルから。4番20度、フレックスSです。ちなみに私はドライバーのヘッドスピードが42~43くらい、スコア90~100くらいの典型的なアベレージゴルファーです。このスペックの人間が試打したものとご理解ください。
グリップを握った感じはオーソドックスなラバーグリップです。好みはあってもこれに違和感を感じる人はいないでしょう。
ワッグルした感じは相当軽く、しなりが多いです。
構えた感じは若干フックフェースかな?と感じましたが、クラウンをまっすぐ目標に構えたらスクエアかな?とも思います。
クラウンはフェースに沿って段差があり真っすぐ構えやすいですね。きれいに濃紺に塗装され、シンプルで構えやすいです。
実際に打ってみました。やっぱりシャフトが軽くて柔いです。打感は先に試打したドライバーやフェアウェイウッドと比べてちょっと堅めです。ユーティリティだからこんなもんでしょうか。チン!という打音です。
飛距離はばらつきが多く、165ヤード~185ヤードの間でした。マックス飛距離で185ヤード。弾道高い。ストレートボールでした。でも私の腕前ではナイスショット率が低いのです。
次にMiyazakiモデルを試打させてもらいました。
これも4番20度、フレックスSです。
ノーマルの紺に比べて黒いのでちょっとシャープな印象があります。
グリップを握ってワッグルした感じはこれは同じゼクシオか?というくらい違います。シャフトがちょっと重くなってハードになって、全体の色が違うだけで全く別物のクラブですね。
実際に打ってみました。飛距離175ヤードから191ヤードですね。
打球の高さはノーマルのほうが出るようですが、全体の飛距離はこちらのMIYAZAKIモデルのほうが上です。ナイスショットした191ヤードのショットはキャリーで180ヤード、中高弾道でストレートでした。
私のようなドライバーヘッドスピード42前後の人はこちらのミヤザキモデルの方が相性がいいようです。平均して180ヤードは超えていました。スイングのタイミングも合わせやすいです。
あまりゼクシオ9からの進化は感じられませんが、良いユーティリティだと思いました。シャフトが合えば買い候補にあがりますね。
コメント