スポンサーリンク

TITLEIST(タイトリスト)816 H1、816 H2 ユーティリティ 試打レビュー

タイトリスト 816H1、816H2 ユーティリティ を試打しましたので、口コミ評価と試打レビューします

飛距離180ヤードのクラブ探し。TITLEIST(タイトリスト)816H1と816H2ユーティリティを試打してきました。

タイトリストといえばアスリート御用達のメーカー。私にはちょっと敷居が高いかなとも思いましたが、使用しているウェッジもボーケイなので統一性もあっていかな?と思い、試打させてもらいました。

TITLEIST(タイトリスト)816 H1 ユーティリティの概要

タイトリストのホームページより816H1ユーティリティの概要を調べました。

ロングゲームを制覇し、ベストを狙う為に生まれた革新

アイアンのように構えられて、高い飛距離性能、高弾道。正確なキャリーでグリーンを狙うユーティリティメタル。

やっぱりタイトリストはホームページもかっこいいですね。

タイトリスト816H1搭載テクノロジー

アクティブリコイルチャンネル・薄いフェース・高慣性モーメント

インパクト時にアクティブリコイルチャンネルがたわみ、高初速かつ低スピンになるため、飛距離性能がアップ。極薄フェースは広い範囲で高初速を可能にし、高慣性モーメント設計との相乗効果でミスヒット時でもロスが少なく飛距離を出すことが出来ます。

 

プレウォーンリーディングエッジ

816Hはプレウォーンリーディングエッジを採用したアクティブリコイルチャンネルによって、スムーズな抜けを実現しアイアンのような振り抜きを可能にします。

 

正確なフィット

H1、H2共に2度刻みのロフト角をラインナップ。新たに1度刻みのSureFit Tourスリーブを採用しロフト角、ライ角を調整可能。816Hは、番手間の飛距離を最も正確に追求しています。

 

PLAYER BENEFITS

  • ロングゲームでの高い飛距離性能と、高弾道でグリーンを狙える性能とヘッド形状。
  • 従来のユーティリティに比べ、わずかにストレートネックにしたフェースプログレッション。
  • ラフからのショットでも発揮されるハイパフォーマンス。
  • アクティブリコイルチャンネルによる、高初速、低スピンで飛距離をアップ。
  • 極薄フェースで、飛距離をアップ。
  • 高慣性モーメント設計で飛距離をアップ。
  • ロフト角の豊富なバリエーションと1度刻みで調整可能なSureFit Tourスリーブで、さらに正確なフィットを実現。

 

TITLEIST(タイトリスト)816H1 スペック

ロフト角は19度、21度、23度、25度、27度と5種類あります。

816H2は27度の設定が無く、19度、21度、23度、25度の4種類になります。

 

816H1、816H2共に、シャフトもたくさん選べます

カーボンはフジクラとグラファイトデザイン、スチールはダイナミックゴールドとN.S.PRO950GHの選択が可能です。どんな人でも合うシャフトがありそうです。

タイトリスト816 H1、816 H2の口コミ評価、試打レビュー

まず、この816H1と816H2の違いですが、上記で紹介したテクノロジーやメカニズムは一緒です。H1を一般的なユーティリティとすると、H2ヘッドが小さめでアスリート向けモデルになります。

816H1が優しさ高弾道重視になってて816H2は操作性、中低弾道仕様です。

参考になるかは不明ですが、私のスペックです。身長165cm、体重55kg、ドライバーヘッドスピード約43m/s、平均スコア100の典型的なアベレージゴルファーです。

そんな私にこのタイトリスト816Hが打てるでしょうか?

まずは簡単な方の816 H1から試打レビューします

試打クラブは816H1、21度、N.S.PRO950GHのSシャフト装着モデルです。

アドレスは構えやすいです。スッキリしたクラウンで癖が無いです。ヘッドはこれで普通位の大きさに感じます。グースがほとんどないので自然に構えられます。

打感は素晴らしいです。パシーンとした乾いた音で気持ちよく放物線を描きます。タイトリストって難しいアスリート向けのイメージでしたが、これなら私でも使えそうです。

方向性、直進性についてですが、今どきのぶっ飛び真っすぐユーティリティに比べればミスに対する寛容性はありません。やっぱりタイトリストです。しかし、H1に関しては難しいということではありません。スイートスポットもやや広めで多少外してもそんなに飛距離は落ちずに飛んでいきます。

計測器で測った平均的なデータがこれです。

自前のATLAS GST-2になります。私の試打と練習の必需品です。

振り慣れたNS950のスチールが良い感じです。なんも意識せずに振りたいように振ったらちゃんと飛んでいきます。アイアンと同等のシャフトなのでアイアンのように振れます。

これがカーボンだったらもう少し距離はのびるのかな。

次に816H2の試打レビューです。

試打クラブは23度、ダイナミックゴールドS200装着モデルです。

せっかくなら、816H1と816H2で同じロフト、同じシャフトで比べたかったですね。

持った感じはNS.PROに慣れた私には重いかもです。でも振れないことはありません。

逆にシャフトのしっかり感があるので、NS.PRO950より振りやすいかもと感じました。

アドレスで構えた感じは、H1に比べて一回り小さいです。ウッド型のユーティリティでは最小の部類に入るのではないでしょうか。しかし、小さいからって不安感はないですね。

H1と比べて、打感は同等、打音も同等でしょうか。

優しさは圧倒的にこちらの方が難易度高いです。インテンショナルに打ち分け出来るようにスライスもフックも助けてくれません。ミスしたらその通りの球が出ます。

たまは上がりません。私のヘッドスピードでは中低弾道のライナーです。

もともとスライサーですが、やっぱり右方向に飛んで行ってしまう打球が多いです。あきらかにオーバースペックです。これでN.S.PRO950だったらどうだったのかな?

816H2を試打して一番いい数値がこれでした。

ちなみに思いっきりマン振りして芯を食った時の数値です。

H1の平均よりヘッドスピードがでました。重たいシャフトでも、人間やろうと思えばヘッドスピードは上がるものですね。

これで打った時はそこそこ球も上がってキレイなストレートボールでした。ロフトが23度なので私の飛距離はこんなものでしょう。いつもこんなマン振りでは勝負になりません。私にはオーバースペックなクラブでした。

80台くらいで回れてヘッドスピードも出る人はH2の方が自由に打てて良いのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました